自由になりたい。
そう思ったとき自分は自由ではない、不自由である、と感じている訳です。
不自由というのは自分で決めることが出来ない、裁量権がない、という事だと思います。
僕は会社員です。会社員の場合、当然会社に行きます。
となると例えば朝起きる時間、通勤する場所、そこで関わる人間、こなすべき作業等々は、会社の都合で決まります。
裁量権の限られた僕のような一般社員は、そういった事柄を自分で決めることが出来ません。
今の会社や仕事が好きで、そこで過ごす時間が充実していると思えるなら、殊更に不自由を感じる事もないでしょう。
しかし、そうではないのなら。先に挙げた事柄について不自由を感じてしまうのではないでしょうか。
朝むりやり起きて、行きたくもない場所に行き、会いたくもない人に会い、やりたくもない作業をする…。
職場や仕事に不満があれば、それに関する全ての事柄に嫌気が差してしまうという悪循環に陥ってしまう恐れがあります。
その不満は多くの場合、自分で決めることが出来ない、裁量権がない、という事に起因していると思います。
会社の中で影響力が増す、出世して高いポジションに就く、といった事があれば裁量権が増して不自由も少なくなるでしょう。
しかしそれはもちろん言うは易し、です。会社の評価は当然自分の自由にはなりません。
となれば会社の外で裁量権を高め、人生全体の自由度を高める、ということが重要になるのではないでしょうか。
人生の自由度は経済的な余裕、つまりはお金のあるなしに大きく影響されると思います。
一足飛びに完全な自由を手に入れることは出来なくとも、少しずつ人生の自由度を高めて行く。
そして最終的に自由な人生を実現する。そのための手段の一つとして、株式投資はほぼ必須の要素だと考えています。
経済的自由を実現するために
現代社会において自由な人生とは、経済的な自由とほぼ同義であると思います。
つまりは働かなくてもお金に困らない状態を実現するという事です。…ダメ人間の言い方みたいですが。
お金が全てとは思いませんが、お金があるほど選択肢が増えて、人生の自由度も高まるというのは事実だと思います。
『お金に働いてもらう』という状態
多くの人は時給、という言葉もあるように、自分の時間を使って働いています。
時間には限りがある以上、自分で働いて得るお金には限界があります。
株式投資は『お金に働いてもらう』という表現があるように、自分が働いていない時にも収益を上げる可能性があります。
株を保有することで得られる配当金は不労収入の代表格で、まさに『お金に働いてもらう』という状態を実現してくれます。
…1億円!?
とは言え配当金だけで生活しようと思えば、相当な資金が必要になります。
例えば年間の配当金利回り5%で運用した場合、ざっくり1%を税金で引かれるとして、年間400万円の配当金を得るには約1億円が必要です。
…いちおくえん。
ぼくのような資金力のない投資初心者は、リスクを冒して一足飛びに自由を狙うことはせず、少額からの投資で経験を積む事が有効だと考えています。
少額投資で得られるメリット
少額投資は得られる利益も少額ですが、それを上回るメリットがあると思います。例えば金利など、お金に関する知識や感覚が身に付く事です。
お金の正しい知識が身に付けば、無駄な浪費を抑えて後々お金が増えるもの、つまりは資産を購入するという行動が取れるようになります。
その資産の代表格が株式です。そして身に付けたお金の知識そのものが資産となり得る、と考えています。
投資を始めて自動勉強状態
株式投資を始めてみると、経済や社会のニュースを関心を持って見るようになります。これは僕が実際に投資を始めて感じている事です。
殊更に勉強しようと身構えなくとも、半自動的に知識を吸収するようになります。自分のお金を投じているからには当然とも言えますが。
投資に興味がある人に必要なのは、勉強よりも実際の経験だと思います。ネット証券会社であれば手軽に投資を始められます。
僕はSBIネオモバイル証券で株式投資を始めました。手数料をほぼ気にせずに取り引き出来るので、初心者の方が投資経験を積むのに最適な証券会社だと思います。
【SBIネオモバイル証券】『分散投資』でリスクを抑える
まずはお小遣い程度の少額から始めて経験を積む。そして半自動的に知識を吸収する状態になる。
実際に運用しながら知識と経験を積み重ねて行く方が、効率が良いと考えています。
その際には極力リスクを抑えるというのが僕のスタイルです。自由に近づくための投資でお金を失って自由から遠ざかるのでは本末転倒です。
株式投資にはもちろんリスクがありますが、投資する銘柄の業界を関連性の低い所に分散する、購入のタイミングを分散するなどの『分散投資』でリスクを抑え、着実に少しづつ自由に近づく事が重要だと思います。
お金の知識を活用するということ
先に述べたように株式投資には投資で得られる利益以外にもメリットがあります。
その中でもお金に関する知識と感覚が身に付くというのはかなり大きく、得られるお金をより多く、出ていくお金をより少なくしていく事が可能になって行きます。
その結果、お金の余裕が大きくなり、そのお金を投資に回して行くことでより自由に近づく。
この良い循環が回り始めたら、人生の自由度はどんどん高まって行きます。
固定費の見直し
得られるお金、収入をより大きくするという事は簡単ではないかも知れません。
一方、出ていくお金は月々の固定費を見直すことでかなり効果的に減らす事が可能です。
僕の場合、スマホを大手通信キャリアから格安SIMに乗り換え、不要な保険を解約する事で月の固定費を2万円以上削減出来ました。
年間25万円以上の節約が出来た事になり、給料が1ヶ月分増えたようなものです。
そしてこれは月々無理なく投資に回すお金が増えたという事であり、その分人生の自由度が高まったとも言えると思います。
ネットでの情報収集の有益性
こういった知識は殆どネットから無料の情報として得たものです。投資を始めたことにより、関連する情報を自然とピックアップするようになったからだと思います。
特にYouTubeで活動しておられる『リベラルアーツ大学 両学長』という方の発信されている動画が大変参考になります。
このブログで書いている事も、殆ど受け売りと言ってもいいくらいです。
『リベ大 両学長』で検索すればたくさん出て来ると思いますので、興味のある方は是非ご覧になってください。
人生を変えるような情報を無料で得ることが出来ます。
現在の資産の状況
また少し買い増したので配当利回りは上がっております。
ちょっとリスクを取って利回りを上げたせいか、日経平均は上がっているのに僕のニワトリポートフォリオは下がっております。
元金を減らさずに配当利回りを上げるのはなかなか難しい…。
現在の銘柄数・・・50銘柄
現在の保有株数・・・144株
…難しい。
こけっ?
少しづつ『自由』に近づくために
経済的な自由を実現するのに株式投資は必須だと思います。
しかし、かえって自由から遠ざかるリスクもあります。
自由を求める動機には人それぞれ様々なものがあるでしょう。
今の仕事や暮らしに不満がありそこから抜け出したいと思う気持ちが強いほど、それに固執するあまり必要以上のリスクを冒し、かえって自由から遠ざかる危険があります。
これは自分への戒めですが。
『自由』を見に行こう
投資初心者であるからには、株式投資で一足飛びに自由を得るという事には無理があります。
しかし少額投資で得られる知識と経験は、着実に人生の自由度を高めるものだと確信しています。
今よりも少しでも良くなる、という事を最重視して、そのための行動を無理なく続けて行く。
その先に求める自由があります。
ニワトリと共にその自由を見に行こうと思います。