投資初心者のニワトリ育成記

反落の日経平均…!コロナウィルス感染拡大の恐れと株価と

ニワトリ
SBIネオモバイル証券 口座開設

下がりましたね…。本日4月9日、日経平均は7円安の19,345円77銭と小幅に反落しました。

ここ4日ほど続伸していましたので、今週中に一時的にでも20,000円台を回復する可能性もかなりある、と思っていたところでこの展開。

後場になってから利益確定の売りが入った事が下落の一因と見られています。

確かに少し前の16,000円台の時に買った銘柄はかなり株価回復しているでしょうから、心理的節目の20,000円台目前で一旦利確する動きは理解出来ます。

僕は保有銘柄の殆どを22,000円台で買っているので、全然マイナスですが、元々長期保有するつもりですのであまりこの動きは気になりません。

気になるのは、下落したとはいえ今だ19,000円台で、20,000円台回復の含みを残しているところです。

昨今の状況はどこを見ても不透明で先の予測が出来ません。この状態での日経平均20,000円台という数字は、個人的には危ういものに思えます。

少なくとも20,000円を越えて上昇し続けるより、どこかで下落への可能性を惹起する材料が出て来る、と考える方が現実的に思えます。

今現在の株価と実態経済は乖離していると僕は考えています。

割安株を見つけるよりも、結果として高値で掴んでしまう事の方が懸念されて慎重になっております。

新たな感染者の増大

東京や大阪などの都市部では新型コロナウィルスの新たな感染者が連日のように確認され、1日の確認数も最多を更新し続けています。

本日9日で、新たに500人を超える数が確認されており、その中には今まで感染が確認されていなかった県も含まれていました。

全国7都府県に緊急事態宣言が発令され、外出自粛や事業所の営業自粛等が要請されています。

その効果は約2週間後に確認されるという事ですが、感染の封じ込めがある程度でも成功して欲しいと強く思います。

現在の資産状況

それでは本日の資産の状況です。

保有資産グラフ
保有資産 158,298.3円

評価損益 -24,669円 (-13.65%)

日経平均終値 19,345.77円

下がってます…。

ネオモバでは個別株のみの取り引きになるので、自分で独自のポートフォリオを組む事になります。

今のところは日経平均の値動きにかなり連動しているので、ポートフォリオの組み方はそれほど的外れなものではないと思っています。

下がる方には連動しなくてもいいのよ…。

ニワトリの状態

現在の銘柄数・・・45銘柄

ひよこ。かわいらしい。もっと太っても良いのよ…。

本日夜、ロシアが原油大幅減産に合意というニュースが流れました。

それを受けて原油先物が上がり、そしてダウも上がり、そして更にそれを受けて日経平均も上がる…?

それは全く分かりません、明日の株価も分かりません…。

SBIネオモバイル証券

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA